5 / 6 ページ

許されない中間上位概念化(intermediate generalisations)であるという指摘に対してどのように対応するか?

明細書に記載されたある特徴でクレームを限定しようとする場…

「各前記〇」「前記各〇」の違いについて

特許請求の範囲(クレーム)で、「各前記〇」「前記各〇」と…

最短の発明の名称は?【おまけで最長の発明の名称についても紹介】

最も短い「発明の名称」を調べたので、お伝えします。調査範…

発明の新規性、新規性喪失の例外とは?【わかりやすく解説】

この発明について特許を受けることができますか? 相談会で…

おすすめの弁理士は誰ですか?【弁理士の選び方のコツを解説】

特許出願を考えているけれど、どの弁理士に依頼すれば良いの…

特許明細書の読み方について解説【最低この2ヶ所は確認すべき】

弁理士から「出願予定の特許明細書案を送るので確認して下さ…

最速で特許を取る方法について解説【早期審査、スーパー早期審査】

自称ネオヒルズ族系弁理士である私に任せれば、特許なんて秒…

特許文献(公開特許公報)の読み方のコツを弁理士が解説

特許調査等のために、特許文献(公開特許公報)を読む必要が…

特許と実用新案の違いは?【どちらがおすすめなのかについても解説】

特許出願をしようと思って色々と調べていたら、実用新案とい…

特許を取るまでの流れをわかりやすく解説【弁理士のアドバイス付き】

我ながら素晴らしい発明をした。これは特許を取れるんじゃな…